『極楽温泉』
昼食を摂って休憩。それから軽く出かけることにする。田中三叉路から国道210号を賀来方面へ、大分医大のある狭間町へ。大分医大とローソンがある三叉路を入ってひとつめの信号を越える。500mほど走ると右手に大きな看板が見える。それを右折。
正面に高崎山を見ながら進む。ひとつ目の信号を左折するようにナビは案内するけど、それを無視して直進。すると左手に「『極楽温泉』近道」という看板がある。それを看板通りに左折。実際、この道を通った方が迷わずたどり着けると思う。ナビを信じたらあかん。
山道を進むこと5分、この建物と『極楽温泉』の看板が見えたら到着。
駐車場は30台くらい停めれる。まだ奥にもあり。
露天風呂もあるらしい。予約、早い者優先。
オーソドックスに内湯へ。
内湯は1人\300-、家族風呂と露天風呂はそれぞれ50分で\1,000-。
造りはどうみても民家。これでも新たに改装されたものらしい。
男湯は右、女湯は左。この鏡は広く見せるため?
脱衣所はなかなか広くて快適。こんなに混んでるとは思わへんかったな~。
ここは疲労回復にいいという。新聞に大きな広告載せてるくらいやし、ぎょーさん入ってるんやろか…。
泉質は、pH8.9のアルカリ性単純温泉。無色透明、無味、無臭でただの銭湯のようやった。浴室内はあまりに人が多くて撮影できず。カメラは持って入ったんやけどなぁ。
10分ほどであがる。待合室にはみかんがあった。旨そう…。
「とうふ愛す」を購入。直入産のかぼす入り豆腐アイス。]
豆腐の風味が強くて旨かった。
正面からまっすぐ出ると建物がある。
露天風呂エリア。3つのお風呂があるみたい。今日は満室。
この温泉は、温泉っていうより銭湯って雰囲気やった。
まだ「明野アサヒ温泉」のほうがマシ。
極楽温泉
大分県由布市挾間町来鉢影ノ木1154-1
097-583-5511
11:00-21:00(月曜休み)
入浴料 \300-
駐車場 30台
| 固定リンク