東村山名物
東村山名物「和菓子処 餅萬」のお土産をようやく手に入れた。
お土産っていうより贈り物っていったほうがいいようなたいそうな箱。
『だいじょぶだァー饅頭』、『だいじょぶだァーどら焼』、『だっふんだァーどら焼』の詰め合わせ。これで\1,660-とお土産にしてはちょっと高価。
まずは『だいじょぶだァー饅頭』から。
『だいじょぶだァー饅頭』は5個入りで、「だいじょぶだァー饅頭」3個と「だっふんだァー饅頭」2個からなる。その違いは…。
だいじょぶだァー
もちっとした饅頭をふたつに割ると、中には小倉餡が入ってた。
だっふんだァー
この意味は不明。
こっちはうぐいす餡。甘さ控えめの上品なお味。
さらに、『だいじょぶだァーどら焼』に挑戦。
どっちかっていうとカステラ風の生地。
中に何が入ってるんか見えへん構造。
オーソドックスな小倉餡のどら焼。生地がべたべたで手が汚れるのが難点。
続いて『だっふんだァーどら焼』。
この意味を知ってる人おったら教えてほしい。
焼印違うのがひとつ。
そして餡が小倉からうぐいすに変わる。
味はそれほど変われへん。
東村山名物制覇。うぐいす餡のどら焼は初めて食べた。やぱっり「どら焼」といえば、小倉餡やと思う。
さすがにこれだけ食べたらお腹いっぱい。もうどら焼きは当分いらん。
ご馳走さんでした。
| 固定リンク